今回はまだちゃんと紹介していなかった、トゲヘラの紹介です。
ウクライナCBのトゲオとトゲタです。
中野の某ショップでオスのトゲヘラをお迎えし、その後メスがいればと探したところ、
某ショップで発見し、メスということだったのでお迎えしたところ…立派なオスになりました…。
爬虫類飼育のあるあるですね。
ペア揃えるのって難しいですね。
最初こそ、警戒してなかなか餌も食べてくれない時もありましたが、
今ではすっかり爆食してくれるようになり、ほぼアダルトだったトゲオも体重微増、ヤングだったトゲタはかなり大きくなりました。
餌はレッドローチをメインであげています。たまに、イエコやフタホシも。
床材はヤシガラで、霧吹きはクレスよりも多めにしています。
動きは特に早いとは感じません。むしろゆっくり?
クレスと違って、ガラスやコルクバーグ、木の枝から剥がそうとしても、頑として動きません。
触られようが、俺は木だ!と言わんばかりに離しません。ほんと頑固な生き物です。
トゲヘラも繁殖させたいので、本当にメスが欲しくてたまりません。
メスどこかに入らないかな~。
(実)
ランキングに参加してみました。
にほんブログ村 爬虫類
最近のコメント