この子は、ぶりくら2012でお迎えしたオレゴンレッドスポットガータースネークのつゆくさです。
ガーターは格好良いと思いつつも、動きが早いのと餌の問題で、飼うことをあまり意識せずイベントの度にいいな~っと見ているだけでした。
たまたま、生まれてすぐに植木鉢でしっぽをガッツリと切ってしまっている為に超破格で販売されてる子を見つけ、怪我をしていたり状態の悪い個体など、いわゆる傷物の子を見かけると見かねてお迎えしてしまいたくなってしまう(鈴)により、我が家にやってきました。
しっぽを切ってしまった割には元気だし、最初から冷凍マウスに餌付いていたという事なので、普通の子より元気がありあまっているんじゃないかなーっと思っています。
餌も良く食べ、どんどん大きくなってきています。
飼い始めてからショップやネットで色んな個体の写真を見ていると、色味や模様のハッキリ感、本当に個体差がありますね!
つゆくさんの親個体は、サイドのレッドスポットもはっきりしていて、ブルーのラインも本当に鮮やかな水色をしていたので、つゆくさもそうなると良いな~っと思ってるのですが、ここの色味は今のところうちに来た当初から変わっていないので、このままの色なのかな?
でも、レッドスポットもハッキリしているし、ラインの色もこれはこれで、渋くて凄く好きです♪
つゆくさは、引越してきたばかりの日に、ケージを仮のものに移動させておいたら、いきなり脱走されてしまい、引越し初日にいきなり絶望を味わうことになりましたが、なんとかすぐに見つけることが出来てよかったです。
引っ越す前は脱走なんて、ほとんどしていなかったのに、引っ越してきた途端何回かやらかしてしまっているので、気が緩んでいるのか…。気をつけなければなりませんね。
(実)
ランキングに参加してみました。
にほんブログ村 爬虫類
最近のコメント