Daily Archives: 2013/04/07

猫の爪。

ボイヴィンネコツメヤモリってレンゲ以外紹介していませんが、我が家には他に3匹のボイヴィンがいます。
産卵経験ありのペアのメスつばきと、オスあんこ。この子達は、レパシーフードオンリー。
そして、セミアダルトのオス利休と、すでに紹介している国内CBのオスのレンゲがいます。こっちは、虫オンリー。


ツバキ。

ペアのつばきとあんこは、ベランダの出入り口のすぐ側にケージがあるので、日中は窓から差し込む光で日向ぼっこをして過ごしている事が多いです。
うちは、温度設定がラコダク基準になっているので、高温ヤモリ達にはちょっと厳しめな環境になってしまっている気がします。
早めに温室設置したいと思います。


脱走中のツバキ。

しっかし、ラコダクばっかり見て触ってできていると、たまにボイヴィンを触らなきゃいけない時は、あまりの力強さとスピードに涙が出そうになります。私の知ってるヤモリは皆ノロノロと動くので、ボイヴィンのスピード感は怖いです。それにすぐ口開けるし…。ただ、やっぱりその力強さやスピードも本当に格好良い要素ですよね。

餌を捕まえる時の動きなんて、早すぎて見えないほどです。
かっこいいヤモリ飼ってみたい人にはお勧めです。

     (実)

ランキングに参加してみました。
にほんブログ村 爬虫類