王冠お化け、カッパ。

カッパ。

我が家で若干自慢度の高いクレスがこの人カッパさん。写真だと分らないかもしれないけれど、クレストの発達が凄い。
そして身体も大きい。頭は特に大きい。
海外ではクレストのサイズを気にするブリーダーもいるという。この個体も、まとめて輸入した際にブリーダーに「オススメ教えてくれ!」って聞いたら出てきた個体の一つ。他にオススメされて買ったのはあけびさん。
この写真では随分とまたファイアダウン(ヤモリの発色が下がっている状態)しているけれど、発色するとこの記事のときみたく白黒はっきりとしたハーレクインとなる。


カッパ。

大きさを伝えたくて500円玉を頭に乗せてもらった。うん、やっぱり大きい。
とはいえ、我が家で海外から入れた個体はどの個体も皆、国内ショップで見るイメージよりは一回り二回り大きい。
その原因はよく分からない。血統的なものなのか、飼育環境なのか。我が家でブリーディングしていけばそのうち分かると思う。カッパの子たちがみんな小さく育ったら悲しいなぁ・・・。
去年ベビーで買った個体たちがなんとなく成長で伸び悩んでいるので悩みどころである。ケージの高さが足りないのかもしれない。


ツユクサ。

相変わらず美しい。ちょっと前の写真なので、今は更に太くたくましくなった。バンバン跳んでくるのでスキンシップはとれないけど、カッコイイのでなんでもいい。尻尾がないのもご愛嬌。燃費が悪いのかいつもお腹を空かしているのが困りどころで、毛が生えかけのピンクマウスを2日に一回2匹食べている。なんかやり過ぎで死なせるのが一番いやなのだけど、感覚的にはとっくにそのラインを超えた量を欲せられるので悩ましい。
成長が止まってきたら量は買わせていただいたところに相談して調整してみようと思う。

(鈴)

ランキングに参加してみました。
にほんブログ村 爬虫類

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>