もうすぐうちにきて1年になるジャイゲコわさび、年齢も1歳数ヶ月の女の子です。
ここの所、クレスフードは食べないし、いつもボウボウと吠えたり、クックックっと鳴いてみたり、
ケージの壁に頭突きしたりと、不良娘になっていました。
私はそんな時期もあるよねっと楽観視していたのですが、(鈴)がコルクバーグも削ってるし、もしかして・・・っと産卵床をいれてみたところ、
翌日卵が!!
我が家にオスのジャイゲコはいないので、もちろん無精卵です。
今まで卵は、クレス、マモノ、ボイヴィン、ロボ、ゴマフしか見たことないのですが、ジャイゲコ卵の圧倒的な大きさにびっくりです。
無精卵でこんなに立派なサイズなら、有精卵だとどんなんなんだろうと楽しみです。
スペースの関係上、雌雄分からない状態でジャイゲコをむやみに増やすことが出来ないので、どうしたもんかなっと考えています。どこかでオスのレンタルやってないかな~。
(実)
ランキングに参加してみました。
にほんブログ村 爬虫類
最近のコメント