ぷりん。さくらに引き続き、私一押しのクレスです。
この子も、一目ぼれしてお迎えしちゃった子です。クオリティが気に入ったわけではなくて、雰囲気なので、良さを上手くお伝えできませんが、
とにかく可愛いんです…。表情とか動きとか。お迎え時点で尾切れだったのですが、そんなの気にならないぐらい可愛いです。
この間抜けなポージング…。可愛い。
同時に来た子達の中では一番小さい子ですが、順調に育っています。
こちらはゴーフル、プリンの上位互換…とか言うと怒られそうですが、見事なハーレクインのオス。
子供に上手いこと遺伝してくれるのを祈るばかりです。
オスにしては、性格も落ち着いていて、良い子です。
(実)
ランキングに参加してみました。
にほんブログ村 爬虫類
こんにちは。
再生尾に関する記事をちょうど書いてるとこでした。
海外の流通でクレスは、あたりまえのように尾切れだったりしますし、
モルフがしっかりしてれば、価格に全く反映されないようです。
国内の流通では、尾切れてるとガクンと価格下がる傾向ですが、
国民性なんでしょうか!? いずれ欧米化しますかね(笑)
>りだん☆ダントさん
こんにちは!
確かに、クオリティ高めの個体を集めたページなんかだと尾切れが特に安いとかいう感じはないですね…。
昨今、国内に流通してるクレスの一部は尾切れをまとめて買い付けたんだろうなぁというようなことがあるので、それが安さを感じさせる一因かもしれません。
ブリーディングが盛んになれば多少欧米化するかもしれません。