わさび近影
Flickrから。
ある日ふらふらと二人で出かけた先のショップで、衝動買い。
衝動買いといっても、その憧れは10年来の思いがある。最近久しぶりにペットとしての爬虫類を見るようになったら、ずいぶんと値が下がり手が届かなくもなさそうな価格まで落ち着いていた。グランテラは依然としてそう簡単には買えないけども。
この子はロカリティ不明で、ハッチの時期もよくわからないまま輸入されてきたという個体。店内うろうろしながらもの欲しそうに眺めていたら、一番安い島モノ相場の半分~三分の一くらいの価格でいいよー、と言われてしまい、安さよりむしろその謎展開に動揺しながらも買わない選択肢はなく・・・、と言った展開に。たまたま寄ったショップで声をかけられ・・・という、なんらかの”出来事”が発生すると、勝手な思い込みで運命を感じてついついお迎えしてしまう。
模様も綺麗ではないし、大きくなれるかも分からないし、血筋がはっきりしないのでロカリティ重視な傾向の強まる界隈にあって、なかなかとりえと言うものが見出しにくい子ではあるのかもしれないけど、びっくるするほど可愛い。本当に可愛い。うちに居る個体の中で、一番頑固で好き嫌いをはっきり表現して、臆病で、なのに好奇心に負ける。可愛くてしょうがない。
でっかくて、ふくふくで、健康で、人を怖がらない元気な子に育ってくれると、嬉しい。
(鈴)
ランキングに参加してみました。
にほんブログ村 爬虫類
最近のコメント